Azure Remote Rendering やーる

Azure Remote Rendering(プレビュー)が昨日公開されたので、さっそく試してみました!

Azure Remote Renderingとは、データサイズの大きい3Dモデルをクラウドでレンダリングし、その結果をストリーミングすることで、リアルタイムにHoloLens2などのデバイスに表示することができるサービスです。

Azure Remote Renderingについて

システム要件について

remote rendering accountの作成

1.azure portal にログインし、remote renderingを検索、remote rendering account を作成します
image.png

2.リソース名、サブスクリプション、リソースグループを指定します
image.png

3.デプロイ完了したらリソースに移動してください
image.png

クイックスタート

下記のドキュメントを参考に進めていきます。
https://docs.microsoft.com/en-us/azure/remote-rendering/quickstarts/render-model

1.サンプルプロジェクトをクローンします

2.UnityHubのリストに追加からARR\azure-remote-rendering\Unity\Quickstartを開きます
※Unityのバージョンは2019 3.1f1

image.png

3.Scenes->QuickStartを開きます

4.RemoteRenderingゲームオブジェクトを選択し、InspectorビューにアカウントIDとKey、ドメインを入力します

image.png

アカウントIDはリソースのremote rendering の概要に載っています。
image.png

リージョンの名前は、リソースグループから確認できます。例:米国東部なら、ドメインはeastus.mixedreality.azure.comです。
image.png

リージョンの名前について

5.UnityのPlayボタンを押すと表示されました!
image.png

表示するサンプルのモデルについて

Name Value
Required VM size standard
Number of triangles 18.7 Million
Number of movable parts 2073
Number of materials 94

表示するモデルのカスタマイズはこちらから

HoloLens2にデプロイ

こちらのドキュメントを参考にします
https://docs.microsoft.com/en-us/azure/remote-rendering/quickstarts/deploy-to-hololens

1.Build Settingsを開き、UWPにSwitch Platformして、下記のように設定し、フォルダを指定してBuild

image.png

2.ビルドしたフォルダの中にある.slnファイルをVisualStudio2019で開き、Release・ARM64で、リモートコンピュータ(HoloLens2のIPアドレス)を指定してCtrl+F5

藤本賢志(ガチ本)@pixivFANBOXはじめました@sotongshi

Azure Remote Renderingのサンプルやってみた

Embedded video

See 藤本賢志(ガチ本)@pixivFANBOXはじめました’s other Tweets

PCにデプロイ(割愛)

こちらのドキュメントを参考にします
https://docs.microsoft.com/en-us/azure/remote-rendering/quickstarts/deploy-to-desktop

この記事を書いた人

azure-recipe-user