今回は、「Microsoft Azure Storage Explorer」を使い、MicrosoftアカウントによりAzure Storageを操作・管理する方法をご紹介します。
前回、「AZURE STORAGE編 ~【RE:NEW】5分でわかるAZURE STORAGE アップロードとダウンロード~」として、ストレージアカウントキーによりコンテナーの管理を行いましたが、今回はMicrosoftアカウントを使うことで、より詳細なコンテナーの管理を紹介します。
Microsoftアカウントの登録
Microsoft Azure Storage Explorerは他のサードパーティ製ツールとは異なり、Microsoftアカウントを使用してAzure Storageを登録、管理することができます。Microsoftアカウントであれば、ログイン情報だけで保有するすべてのストレージアカウントを一度に登録できるため、Azure Storage を一括管理する場合にはこの方法がおすすめです。
MicrosoftアカウントでAzure Storageを登録するには、左上の人型のアイコンをクリックし、「Add an account…」をクリックします。
Azureのログイン画面が表示されるため、アカウント情報を入力してログインします。
ログインを済ませるとアカウントがリストに追加されます。
Microsoft Azure Storage Explorerに保有するストレージアカウントを表示させるには、追加するユーザーのサブスクリプションにチェックを入れ、「Apply」をクリックします。
ストレージのツリーに指定したサブスクリプションが追加され、保有するすべてのストレージアカウントが表示されました。
Shared Access Signature (SAS)の生成
ストレージのリソースを他人と共有する場合、セキュリティや誤操作防止のため「Shared Access Signature (SAS)」と呼ばれる一時アクセス権限を発行します。
SASは、共有させる範囲に応じてストレージアカウント、コンテナー、BLOB(ファイル)の各レベルで生成することができますが、今回はストレージアカウントレベルのSASを生成して共有をしてみます。
(※ストレージアカウントレベルのSASはMicrosoftアカウントを登録した場合にのみ生成できます。)
ストレージアカウントレベルのSASを生成する場合は、共有したいストレージアカウントを選択し、右クリックより「Get Shared Access Signature…」を選択します。
SASの設定画面が表示されたら、「Start time」、「Expiry time」で共有期間、「Permissions」、「Services」、「Resource types」で操作許可や利用できるサービス、リソースの範囲を設定し、「Create」をクリックします。
(※「Permissions」のListおよび「Resource types」のServiceには必ずチェックを入れてください。)
SASが生成されるので「Connection String」をコピーして、共有対象者に通知してします。
SASを登録する場合は、画面左上にあるプラグ型のアイコンをクリックします。
テキストボックスに通知されたSASを入力し、「Next」をクリックします。
接続情報の確認が表示されるので、共有終了日時、アクセス権限を確認して「Connect」をクリックします。
ストレージアカウントが登録され、SASの設定通りBLOBコンテナーのみ閲覧できるようになりました。
BLOBコンテナーのコピー
Microsoft Azure Storage Explorerでは、Azureポータル上ではできないストレージアカウント間のコンテナーのコピーができます。
コンテナーのコピーをする場合、コピーしたいコンテナーを右クリックして「Copy Blob Container」をクリックします。
コピー先のストレージアカウントの「Blob Containers」を右クリックし、「Paste Blob Container」するとコンテナーがコピーされます。同名のコンテナーが存在する場合は、元のコンテナーと統合されます。
いかがでしたか?
多くのストレージアカウントを持っていてもMicrosoft Azure Storage Explorerを使うと簡単に管理できるので、Azure Storageを利用されているのであればぜひ使ってみてください。
次回もお楽しみに!