HoloLens2 × Azure Cognitive Services(Read APIで文字認識し読み上げ)

はじめに

HoloLensアドベントカレンダー2020の13日目の記事です。
前回は「何が見える?」と質問したら、画像をキャプチャして説明文を生成し、読み上げを行いました。今回は、「文字を読んで」と言うと、画像からテキストを抽出し、読み上げてみます。「ヨンシル、文字を読んで」

開発環境

  • Azure
    • Computer Vision API (Read API)
    • Speech SDK 1.14.0
  • Unity 2019.4.1f1
  • MRTK 2.5.1
  • Windows 10 PC
  • HoloLens2

導入

1.前回の記事まで終わらせてください。

2.Unityプロジェクトはこんな感じ。前回のMySpeechRecognizerのActionワードをリストにして、「文字を読んで」を追加します。新しく「TapToCaptureReadAPI.cs」スクリプトをAdd Componentし、「文字を読んで」と言うと画像キャプチャし、テキスト抽出、読み上げという流れになります。

image.png

3.前回の記事のMySpeechRecognizer.csは、Actionワードが一つしか認識できませんでしたが、リストにして複数のActionワードを認識できるようにします。あとはUpdate関数を下記のように編集して、Actionワードが「文字を読んで」のときにTapToCaptureReadAPI.csのAirTap関数を実行します。

 

4.「TapToCaptureReadAPI.cs」スクリプトは以下のようになります。

5.Computer Vision API (Read API) のエンドポイントとキーは、画像説明文生成のときと同じものを用います。

6.TapToCaptureReadAPI.csのAirTap関数で画像をキャプチャしたあと、Read APIに画像をPOSTします。すると、ResponseのHeadersに{“Operation-Location”:URL}が返ってくるので、そのURLに対してGETする必要があります。しかし、MRTKのRest.csはResponseHeadersを返してくれないので、ProcessRequestAsync関数の275行目からを次のように編集します。

7.これでResponseBodyにResponseHeadersのURLが返ってくるので、そのURLに対してGETします。

8.テキスト抽出が実行中の場合は下記のようなjsonが返ってくるので、”status”が”succeeded”になるまで、1秒おきにGETします。

9.”status”が”succeeded”になったら、テキスト抽出結果が次のようなjsonで返っくるので、仕様に合わせてReadクラス、AnalyzeResultクラス、ReadResultsクラス、Linesクラスを作成しました。

image.png

10.テキスト抽出結果を音声合成に投げて読み上げます。

実行

実行動画を見てください。こんな感じで文字を読めるようになりました!割と小さい文字もいけます。名刺とかも読めるし、便利かもしれないです。日本語対応はまだなので待つしかないですね。(現在の対応言語:Dutch, English, French, German, Italian, Portuguese and Spanish)

ちなみにWakeワードの「ヨンシル」は「4種類」や「キャンセル」などに誤認しやすいので、変えた方がいいです。「ガチモト」は「が地元」や「合致もっと」になるので、「藤本」がいいです。。

参考

この記事を書いた人

azure-recipe-user