4ステップでAzure仮想マシンを作ろう! Ubuntu編 

今回は、Microsoft Azureのサービスの1つである仮想マシンの中からUbuntu serverを作成する手順を4つのステップに分けて紹介します。

1, 仮想マシン作成

Azureのコンソール画面から仮想マシンの作成を行います。
左メニューから「仮想マシン」を選択し、「仮想マシンを作成する」をクリックします。

console

するとポータル下部のメニューが起動し、サービスの作成方法を選択出来るようになります。
「簡易作成」では画面右の項目を埋めるだけで仮想マシンを作成することができます。
今回は「ギャラリーから」を選択します。

menu

仮想マシンの作成は大きく分けて4つのステップから構成されます。

1.1 イメージの選択

最初に起動するOSや機能を選択します。
今回は「Ubuntu Server 14.04 LTS」を選択します。

images

1.2 仮想マシンの構成

続いて、仮想マシンの構成設定を行います。
仮想マシン名を入力後、使用する仮想マシンのスペックを決めます。

composition

今回はテスト作成なので基本プランのA0を選択します。
「新しいユーザー名」と「新しいパスワード」を設定したら、次へ進みます。

1.3 仮想マシンのネットワーク設定

続いて、仮想マシンの環境を選択していきます。

locate

クラウドサービス
…新規に作成する場合は操作不要となります。

クラウドサービスDNS名
…仮想マシンのDNS名を設定します。なお、独自のDNS名である必要があります。

地域/アフィニティクループ/仮想ネットワーク
…仮想マシンを立ち上げる地域を選択します。

ストレージアカウント
…こちらも新規に作成する場合は入力不要です。

可用性セット
…地域内の複数データセンターにまたがって構成するよう設定ができます。

エンドポイント
…サービス毎のプロトコル・ポート情報を設定できます。
 例えば、Webサーバとして利用する時はここで開放するポートを指定します。

Endpoint

1.4 ツールインストール画面

Ubuntuサーバに導入するツールを選ぶことができます。
Windowsサーバと比較すると選べる種類は少ないです。

option

チェックをクリックすると仮想マシンが作成されます。

2, 仮想マシンへの接続

仮想マシン作成が完了しましたら、接続をしてみます。
仮想マシン管理画面のDNS名がアクセス先となります。

connect

今回は、外部ツールである「PuTTY」を使ってアクセスします。
ホスト名に先ほどのDNS名を入力し、「開く」をクリックします。

PuTTY

仮想マシンを作成する時に設定したユーザー名とパスワードを入力します。

input

下記の様に表示されればログイン接続成功です。

connect success

いかがでしたでしょうか。

AzureではWindowsだけでなくUbuntuやopenSUSEといったLinux OSも利用することが出来ます。

次回もお楽しみに!

この記事を書いた人

azure-recipe-user